人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ウーマンエキサイト ガルボ Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ
ガルボウーマンエキサイト
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
老化を止める7つの科学
老化を止める7つの科学_b0084241_162572.gifイギリスは時折とんでもない輩を排出する面白い国である。

たとえば芸術面なら代表格はビートルズ
医学の世界では二重らせんのワトソン、クリック。もっとも研究が生まれた場所はケンブリッジだが、ワトソンはアメリカ人である。
古いところでは、ペニシリンのフレミング

そして今度は本気で「不老不死」を唱えるやつが現れた。名前はデグレイ。これも所属はケンブリッジ大学だ。
この春、パリの抗加齢医学会で話を聞いて、変わった奴もいるものだと感心したが、今度その著書が手に入ったので、読み始めたところである。
題して「老化を止める七つの科学
この七つの問題を解決すれば不老不死も可能だという。
そんな馬鹿な、というと、その偏見をまず捨てることから始めよと怒られる。

彼の考えでは老化は決して自然現象でも、人知の及ばぬ神秘的なものではないはずだという。
だからと言ってその原因を解明できないと老化と戦えないというのも思い違いだそうだ。
老化の原因は複雑で、根本的な解明できなくとも、そんなのは無視して、むしろその結果生ずる障害はいくつかにまとめられるはずで、それに対処するほうが手っ取り早いし、老化を防ぐことにつながるという。
そのまとめが彼の言う「七つの科学」である。

もちろんそれぞれの解決にはとてつもないバリヤーがあるが、結果としての老化の対処は不可能ではないというのが彼の考えである。
そして、たとえ老化に関係があってもに結果としての老化につながらないものは無視して進むべきだという。

挑発的で面白い議論だが、何か矛盾だらけの、乱暴な議論の連続である。
当人は大まじめのようだ。だが、彼は元来コンピューターの専門家であり、コンピューターの論理を生命現象に強引に持ち込んでいる感じがする。

だがすでに彼は、「メトセラ財団」なるものを立ち上げ、資金を集め、いま述べた理論に基づいた活動を展開している。

発想の転換”という意味ではいい刺激になるが、どこまで本気で頓珍漢なのか、いかさまの確信犯なのか、はたまた本物の先駆者なのか、今後の活動と成果が待たれる。
by n_shioya | 2008-11-01 21:38 | アンチエイジング | Comments(7)
Commented by きのこ組 at 2008-11-02 00:50 x
一歩譲ってもし本当に不老不死がありえるとしても
すべてのものは”終わり”があってこそ美しいのだと思うのですが。。。
センチメンタルすぎますか?
Commented by アヤメ at 2008-11-02 01:52 x
先生の唱える「アンチエイジング」の根底は”美しく老いる”ということですか?それとも不老不死に近づくということですか?こんな質問失礼でしょうか?
Commented by ruhiginoue at 2008-11-02 17:29 x
 ぜひ、という質問があります。
 『魔の山』(ちなみに菩提樹を歌うのはラストシーンです)で、主人公はサナトリウムにいる間に自分の年齢を忘れてしまい、また、一方で昏睡状態の子供も何年も経てば成長して大人になるから、時間が物質か意識かという論争が昔からあり、後者としたら年齢と意識は何か関係があるのではないかという記述があります。
 いかが思われますか。
 
Commented by n_shioya at 2008-11-02 23:33
きのこ組さん:
僕自身はアンチエイジングとは、自然現象である老化といかに折り合いをつけるかということととらえています。
Commented by n_shioya at 2008-11-02 23:35
アヤメさん:
今のところ、健康長寿という表現で逃げていますが、”美しく老いる”ということがこれからの命題のひとつだと思っています。
Commented by n_shioya at 2008-11-02 23:39
ruhiginoue さん:
難しいご質問ですね。
早速「魔の山」を読み返して、お答えできるかどうか試みます。
今手元にないのですが、ゼテンブリーニ?あたりの議論だったでしょうか。
Commented by さくら組 at 2013-05-20 17:05 x
60年前、中学校の保健の先生から、肉、牛乳、おかずをたくさん食べバランスよく食事していたら健康に良いと聞きました。当時は普通の人は皆栄養失調でしたから・・・…その意味では、老化の科学は基本的には変わっていないのですか?普通の人でも90歳を超えることは可能ですか?


<< 横浜形成外科フォーラム 公開シンポジュームの仕上げ >>


woman.excite TOPへ Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム