人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ウーマンエキサイト ガルボ Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ
ガルボウーマンエキサイト
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
日本の医者はどこに消えた?
日本から医者は姿を消してしまったのだろうか。

今日友人から再三電話があった。
最初は朝。どうも体の具合が悪くて新型インフルエンザのようだと言う。
この2週間、子供たちが順繰りに新型にやられており、症状が全く同じなので、まだ熱はないが、心配だという。
とりあえず近くの公立病院に行くように促した。

2時間後電話があって、熱もないのになぜきた、と追い返されたという。担当の若い医師は顔も見ず、もちろん喉を見たり、聴診器で胸を聞いたりなどせず、コンピューターの画面とにらめっこをしているだけだったそうだ。38度以上にならなければ、診察はできないという。

午後になってまた電話だ。やはり発熱して8度5分になったがどうしよう、と泣き声である。
本来新型の時は、まず保健所にというルールはあるので、そのことを言ったら、子供たちの時には保健所からまわされた私立病院で、もっとひどい扱いを受けたので行きたくないという。
ならもう一度、やっと熱が出ましたと元の公立病院に行ってみたら、と言うしかなかった。

そして最後の電話で、公立病院に言って看護師さんに、朝の医師だけは見てほしくないと泣きついて、やっと別の医師にまともな診察を受けることができたと報告があった。

確かに新型インフルエンザに関しては、行政の対応が混乱を招いているが、問題はもっと根本的なところにあるようだ。
目の前に患者がいたら、行政がどう決めようと、患者が何できてようと、まず患者の訴えに耳を貸し、医師としては当たり前の診察をすること。この常識が失われている。いや、まともに聴診器を使うことすら習っていない医師が増えている。
患者はコンピューターの画面にしか存在しない。
採血は看護師がやり、検査は高価な検査機器が行い、医師はただパソコンに送られてくるデータを見るだけである。その判断までソフトが自動的に行ってくれる。
患者の診察など、石器時代の効率の悪い行為は医療とは考えたくないようだ。

本物の医者”はどこに行ってしまった?
by n_shioya | 2009-10-23 23:41 | 医療全般 | Comments(8)
Commented by ruhiginoue at 2009-10-24 00:31
 自分が感染したくないということは考えられませんか。
 なぜなら、医者はよく言うからです。風邪の季節になると、流感の患者ばかり診つづけて、そのうち自分が罹ってしまう。
 「嫌だなあ」「憂鬱だなあ」「内科や小児科じゃなく皮膚科か形成外科にすれば良かったかなあ」などと、よくぼやいてますけど。
Commented by jupiter at 2009-10-24 09:51 x
1歳になろうとする孫がいて、まだインフルエンザにはかかっていないのですが心配です。私自身一昨日からのどに異常があり、咳止めをもらって養生しているところです。新型なのか季節性なのかの区別もつかず、どうすればいいのですかね。小児科の兄に孫のことはよく電話して相談しますが、親戚にお医者さんがいると心強いですね。今のように ところてん式に医者になるシステムですと、お書きのような心の通わない医者が何パーセントかは必ずできてしまうものです。物質文明を大事にする時代から精神文明を大事にする時代に変革し、余裕のある生活を期待したいものです。
Commented by icelandia at 2009-10-24 22:21
  往復共に飛行機の中では咳をしている人が多く、また、アイスランド国内でも結構流行っていて、発病中(タフミル服用中)の大人にも接触し、それでも、なんだか当方感染していない様子。一度感染してしまえば済むと思うのですが、世の中はなぜこうも躍起に感染を防ごうとするのでしょうか。死に至るのであれば、それもまた自然の成り行きと思っていますが、そういう考えは一般的ではないようで・・・。
 どちらにしても、対応に心が感じられない医者は困ったものです。明日、行かせていただきますね!
Commented by n_shioya at 2009-10-24 22:41
ruhiginoueさん:
なるほど。それが一番の理由かもしれませんね。だが、それこそ医者にあるまじき・・・
Commented by n_shioya at 2009-10-24 22:42
jupiter さん:
この新型に関しては、どうも医師側もまだ混乱しているようで、申し訳ありません。
Commented by n_shioya at 2009-10-24 22:44
icelandiaさん:
その昔、肺炎は老人の友と言われた時代もあります。
余計な事をしなければ、楽に死ねるからでした。
あすはぜひ懇親会もどうぞ。
Commented by Dana Farber at 2009-10-26 21:45 x
友人氏のお気持ちがよくわかる以上に「担当の若い医師」のつらさが小生にはよくわかります。地域の公立病院ですから、口を酸っぱくして「風邪には抗生物質は不要」と説明しても「抗生物質をよこせよこせ」と五月蝿い患者にうんざりしていることでしょう。そんな彼のところに熱も無いのにわざわざ来院される患者「様」には申し訳ないが大人の常識を働かせて様子をみてくれと言いたい。それでもなお食い下がられると。。。

この医師をあげつらったり、昔の医師はこうだったと世代間対立に持ち込んだりすることには強く反対いたします。日本医療のこのような制度設計をした人間がほくそ笑むだけかと愚考いたします。
Commented by n_shioya at 2009-10-26 23:34
Dana Farber さん:
この友人は違うと思いますが、ぼく自身、モンスター患者に悩まされた経験は多々あります。
それも、言われる通り、制度の欠陥で、医師も患者も犠牲者ということは確かです


<< 見た目のアンチエイジング 美女とメゾセラピー >>


woman.excite TOPへ Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム