人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ウーマンエキサイト ガルボ Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ
ガルボウーマンエキサイト
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
珈琲カンタータ
我が家に音楽が侵入してきた。
昨夜の山手の西洋館でのバロック・コンサートを聴いての感じである。

僕たちは、名画は美術館で鑑賞し、名演奏はコンサートホールでと馴らされてしまっているが、本来芸術は、身近に親しむもの。
音楽なら個人のサロンで、また絵画はパトロンが自分の居間に飾って楽しんだものである。
だが、そのような贅沢はよほどの金持ちか、企業のメセナでなければ不可能な時代になった。

幸い山手には、公の管理となった由緒ある西洋館が幾つもあり、一般の利用も可能になっている。
なにも無理して海外から名人を招かないて大ホールで聴かなくても、其の西洋館のサロンを使えば、我々が家庭的な雰囲気の中で、皆さまを楽しませてあげますよ、と言うのが、昨夜のアンサンブル山手バロッコ演奏会だった。
これが第37回と言うことだが、昨日までその存在を知らなかったのは、山手の住人として恥じ入っている。

司会はもとテレ朝の名アナ、浅岡聡さん。自身もリコーダー奏者としてアンサンブルのメンバーに加わっておられる。
プログラムは勿論オール・バロックだが、休憩時間には、これも山手名物、十番館のコーヒーとワインのサービスがあり、喉も潤ったところで、最後の演目が「コーヒー・カンタータ」。
耳と舌で味あうバッハの名曲だった。

場所は横浜西洋館の一つ、ベーリックホール。その居間にバロック愛好家7,80人が集って、サロンでのコンサートを存分に楽しんだ。

冒頭のせりふはこのような催しのお陰で、“音楽が身近になった”と言いたかっただけである。
by n_shioya | 2011-02-14 22:27 | コーヒーブレーク | Comments(6)
Commented by しぎはらひろこ at 2011-02-14 22:39 x
お住まい、山手でいらしたのですね。

同じ中区の住人。我が家から山手町は徒歩圏内。
びっくりしました~!嬉しいです。

本牧エリアに、米軍ハウスがあった頃からお住まいなのでしょうか?
Commented at 2011-02-15 06:19 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by valkyries at 2011-02-15 08:55 x
先生、この演奏会、羨ましいです!こうしたサロンで飲み物片手に聴くのがクラシックの本来の楽しみ方ですよね。京都にもないかな?
Commented by n_shioya at 2011-02-15 22:19
しぎはらひろこ さん:
はい、もう山手に住んで50年近くになります。
渋谷に生まれ、下北沢で育った江戸っ子ですが、横浜住まいが一番長くなりました。
横浜はいいところですね。
Commented by n_shioya at 2011-02-15 22:20
peppy さん:
それが最高ですよ、もっとも身近にアートのある生活が。
Commented by n_shioya at 2011-02-15 22:21
valkyries さん;
京都で始められたらいかがですか。
新しい文化を真っ先に取り入れるのも京都と聞いていますが。


<< 学校不信 チーズフォンデュ >>


woman.excite TOPへ Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム