人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ウーマンエキサイト ガルボ Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ
ガルボウーマンエキサイト
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
臨床教授の資質
ベッド生活が続くと嗜好が変わってくる。
甘いものが余り欲しくなくなり、無性に肉が喰いたくなる。これは治癒過程にはアミノ酸が必要だからかと、勝手に解釈しているが、「ロールキャベツ系男子」の化けの皮が剥がれたにすぎないのかも知れない。

又読み易い本も変わってきた。
感覚的なエッセイよりも、硬派の、詰まりドキュメンタリーとかインヴェスティゲイティヴ・ジャーナリズムの方が頭に入りやすいのはどういう訳だろう。
そしてダニエル・ヤーギンのエネルギー問題を総括した700ページの大部の「Quest」を読了し、今は「政治学」に凝っている。

不勉強で、「政治学」なるものの存在すら知らなかったので、佐々木毅、元東大総長の「政治の精神」に今取り付かれている。
プラトン、マキャベリそしてウェーバーなどを引用しながら、政治家の資質を論じ、「燃えるような情熱と冷静な判断力の二つをどうしたら一つの魂の中でしっかり結びつけることが出来るか、これこそが問題である」と断じている。
なぜならば、”権力の甘き蜜”の罠に陥り安いのが人間の常。
同じことが医学部の教授にも当てはまるのでは、と今更ながら慄然としている。

そもそも我々は、教授としての資質などまともに考えたことがあったろうか。
教授になる為の手練手管はいやというほど聞かされても、教授になってからはどう振る舞うべきかなど、まともに論議されるのはあまり聞くことが無い。
現実には、教室の主催者としてのリーダーシップに加え、診療、研究、教育の三点セットをこなさねばならぬ。
これはあくまで建前で、実際には並の人間には至難の業であり、安易に落ち着くところは「権威主義」ということになる。“何が言われたか”の代わりに“誰が言ったか“で事が決まるようになってしまう。
そして「研究業績至上主義」で、腕のいい臨床医は教授選で破れることも多々ある。
まして、教育の能力などは全く秤に掛けられることは無い。
これは「教授選考法」に大きな問題があるが、これは又別の機会に。
by n_shioya | 2012-12-13 21:22 | 医療全般 | Comments(2)
Commented by HOPE at 2012-12-13 23:50 x
うわ…白い巨塔のイメージしかないものにとっては、あまりに具体的なご指摘で不安になります
ただでさえ、その型の資質に関係なく、家の事情(親が医師であるかとか)や経済的な事情、はては偏差値の事情で医師が生まれているのでは??と感じることもあったもので
Commented by n_shioya at 2012-12-16 22:46
HOPEさん。医業の世襲については改めて取り上げるつもりです。


<< 無事退院! テレビの医学番組の落とし穴 >>


woman.excite TOPへ Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム