人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ウーマンエキサイト ガルボ Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ
ガルボウーマンエキサイト
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
「ムンテラ」とは?
「ムンテラ」と言うと何か仏教用語のようだが、あれはマントラであって、これはドイツ語で口を意味する「ムント」と治療を意味する「テラピー」を組合わせた、れっきとした「和製ドイツ語」である。

その主旨は、“患者に対する医者の説明”のことだ。
もともと傷跡や顔形を気にしてやってくる形成外科の患者にとって、本人の精神的な満足がゴールであり、ムンテラ、つまり患者と医者との意思疎通が強調される所以である。
ところがこれが必ずしも容易な事ではない。

ある時、自動車事故で全身に大火傷を負った青年がかつぎ込まれてきた。
十数回の移植手術の後、幸いに本人の強じんな意志と若さのおかげで、体はほぼ元通りになったが、顔は火傷が深かったため、数度の皮膚移植にもかかわらず、お面をかぶったような顔になるのは避けられなかった。
その後無事職場に復帰し、月一度の外来通院のあるとき彼は、今だから申し上げますが、と入院中の心の動きを語ってくれた。

先生から“これで顔の手術は終わった”、と言われたときは正直ショックでした。
火傷をして一週目、丁度危機を脱したとき、“先生は心配するな、手術すればよくなるから”、と言ってくださいました。
勿論今では先生が言われた意味はよくわかります。
“やっと助かった、今度は顔の番だ。何とか今よりは良くするから。”と言う励ましだったのは。
でもそのとき僕は、ああ、これで手術を受ければ、顔は元通りになるのだと思い込んだのです、と。

“よくなる、”と言う言葉一つとっても、言う側と受ける側でこれだけの違いが生じうるものだ。
熱傷に限らず、形成外科では術後、抜糸までの4、5日から一週間ほど、患部を包帯で巻きっぱなしにしておくことが多い。

これは決して横着をしてるわけでなく、出血や感染の恐れがないかぎり、手術部位をそっとしておいたほうが治りがよいと考えるからである。
患者はその為、包帯交換の時まで四六時中、包帯のとれた瞬間のことだけを考え続けている。 その瞬間の医者の反応で、患者自身の評価が決まってしまうと言っても過言でない。
抜糸の頃の手術部位というのは、まだ腫れや内出血もあり、素人には判断がつきにくい状態である。
その時、“これがあたりまえで手術は大成功でした”、と即座に言ってあげることが必要である。 照れることはない、これが「ムンテラ」の真髄なのだと、若い医師には教え込むようにしている。 くどいようだが形成外科では、“患者の満足が手術の成功”なのだから。
by n_shioya | 2013-02-08 21:22 | 医療全般 | Comments(1)
Commented at 2013-02-09 17:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


<< 「結婚式を12ドルで済ませた男」 「正しい傷の手当」 >>


woman.excite TOPへ Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム