人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ウーマンエキサイト ガルボ Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ
ガルボウーマンエキサイト
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
ファッションという気まぐれ
“そんなものはありません”
ファッション界の女王、森英恵女史はきっぱりとおっしゃった。
数十年前のこと、長崎大学の難波教授と東海大学の長田教授と三人で日本初の「美容外科」の教科書を作ろうという話しになった。
あやしげな「美容整形」が跋扈する中で、形成外科医によるまっとうな教科書を世に送ろうと、張り切って企画に取りかかった。
ファッションという気まぐれ_b0084241_2038199.jpg

僕の考えはこうだった。「美容外科手術」は最後の手段と考えるべきである。その前に「メーキャップ」、「髪型」、「エステ」など安全に行える手術以外の方法を総動員して、ここだけは手術でないと解決にならないと絞り込んだところで、最小限の「侵襲的な処置」、すなわち手術を行うべきであると。
そのためにはこの教科書は、幅広く上記の分野や、心理カウンセリングも含んだものにすべきだった。
その中には当然「服飾」も含まれていたので、当時日本のファッション界のリーダーであった森英恵女史に、服飾に関する一章の執筆をお願いしたのである。

“先生ね、ファッションには法則性などありません。気まぐれ。だからテキストなど無理です”というのがお答だった。
ちょうどそのころアートの世界で“キッチュ”が横行し、ファッション界も、ボロ着からチンドン屋のような組み合わせ、要は何でもありの世界になってきたのを、正統派のデザイナーとして苦々しく感じられたのかもしれない。

だが今度、山田登世子教授の「ファッションの技法」(講談社現代新書)を読んで、なぜファッションが一見気まぐれで、予測がつかないのか多少飲み込めたような気がする。

まず、「ノーと言いイエスということ、身をゆだねることと拒絶することにおいて、女性は名人なのである」という、哲学者ジンメルの言葉(大賛成である)を引用して、ファッションも、服を着た体は、自分を見せながら同時に隠しているし、イエスとノーを同時にあらわしていると分析する。
また女性は、たがいに『現在』という時を共有したい、つまり遅れをとりたくないのだ。その一方で正反対の、つまり、他人と「ちがっていたい」という矛盾した欲望も持っている。
しかもその『現在形』をとる流行(モード)は、常に新しいものを追いかける。それは必ずしも絶対的な、歴史的な新しさでなく、目新しさ、新奇性である。
別の哲学者バルトはこう言っているという。
「モードは進歩しない。ただ変化するだけだ。」
つまりモードの運動は「変化のための変化」なのだそうだ。

うーむ、森英恵女史が吐き捨てるように言われた、“気まぐれ”とはこういうことなのか。
その“気まぐれ”も法則の中に組み込めば、ファッションの理論も成り立つようだし、矛盾だらけで、一見不可解な女性の行動も、何となくわかってくるような気がする。
支離滅裂な説明で申し訳ないが、山田教授のご著書では、ファッションにまつわるその他もろもろの論旨が理路整然と展開されるので、“不可解なもの、汝の名は女!”とお悩やみの方々は是非ご一読を。
by n_shioya | 2014-02-10 20:38 | 美について | Comments(0)


<< 手術で性転換 マチュピッチュの謎 >>


woman.excite TOPへ Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム