人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ウーマンエキサイト ガルボ Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ
ガルボウーマンエキサイト
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
医療の選択
今日本のいや世界中の医療が抱える問題点を、これほど明快に解き明かした本を,僕は他に知らない。
桐野高明氏の岩波新書「医療の選択」である。
医療の選択_b0084241_2046235.jpg

氏に寄れば「医療」には次の3要素があると言う。
①コスト(医療にかかる経費)
②アクセス(医療のかかりやすさ)
③クオリティ(医療の質。レベルの高さや快適さ)
この三つ全てを同時に高い基準で満たす事は不可能である。何処に重点をおくかが、それぞれの国の医療のあり方を決めてきた。

我が国の医療保険は「いつでも、どこでも、だれでも」を目標に②のアクセス重点をおいてきた,勿論①、③にもそれなりの敬意を払いながら。
だが、医療が進歩すれば経費つまり①は増大する。そして高齢者社会となればそれは更に増加する。
その状況の中で、②のアクセスを守りながら③の質も維持すると言う難しい橋渡りを試みなければならない。

by n_shioya | 2014-09-04 20:47 | 医療崩壊 | Comments(2)
Commented by みや at 2014-09-05 23:44 x
今晩は。日本の医療機関の多くが赤字だと聞きました。
国や自治体から助成金をもらってしのいでいるのでしょうか?
Commented by n_shioya at 2014-09-17 08:55
みやさん:国からの助成金は今は全くないようです。


<< 美の政治学 注入療法とレーザー治療 >>


woman.excite TOPへ Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム