|
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。 |
何かあったの?
家に入るなり配偶者に聞かれた。 晴れたり、嵐になったり、雷が鳴ったり、今日の天気と同じようにめまぐるしい一日だった。 思いがけぬ進展もあった代わりに、調整に走り回ったり、やっと落ち着いたと思ったらまたひっくり返ったり、よかったとも悪かったともいえない複雑な一日が顔に出ていたらしい。 配偶者は敏感である。 50年連れ添っていたのだから当たり前かもしれないが、たとえばニヤリと僕が思い出し笑いをすると、背中を向けていているはずなのに、今なに笑ったの、とすぐ聞いてくる。 そこで僕は彼女を背中に目がある女、と密かに呼んでいる。 だから今みたいな複雑な顔をしていれば、一瞬にして一日の葛藤は見抜かれてしまう。 別に隠したいわけでもないので、つまりね、と順を追って話し始めたが、たわいもないことがあまりにも複雑に入り組んでいるので、説明するほどに話がややこしくなって、もういい、要するにこういう一日だったんだ、と放り出してしまった。 何が問題だったのかさっぱり分からない? ま、でも皆さんも経験おありでしょう、こんな絡まった毛糸だまみたいにこんぐらがった、或る日の経験というものを。
by N_shioya
| 2006-05-24 23:11
| コーヒーブレーク
|
Comments(0)
|
![]() 塩谷信幸
1931年生まれ
東京大学医学部卒業 北里大学名誉教授 北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長 AACクリニック銀座 名誉院長 NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長 見た目のアンチエイジング研究会代表世話人 東京米軍病院でのインターン修了後、1956年フルブライト留学生としてアメリカに渡り、オルバニー大学で外科を学ぶうちに形成外科に魅了される。数年の修業の後、外科および形成外科の専門医の資格を取得。 1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務を経て、1968年より横浜市立大学形成外科講師。1973年より北里大学形成外科教授。 1996年に定年退職後も、国際形成外科学会副理事長、日本美容外科学会理事として、形成外科、美容外科の発展に尽力している。 現在は、北里研究所病院美容医学センター、AACクリニック銀座において診療・研究に従事している。 >>アンチエイジングネットワーク >>NPO法人創傷治癒センター >>医療崩壊 >> 過去のブログはこちら(2005年5月26日~2006年5月26日)
以前の記事
検索
カテゴリ
全体 アンチエイジング スキンケア 医療崩壊 キズのケア QOL 老年病 介護 手術 全身療法 食生活 サプリメント エクササイズ エステティック ヘアケア 美について コーヒーブレーク 医療全般 原発事故 睡眠 美容外科 再生医療 再生医療 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ICELANDia アイ... 九十代万歳! (旧 八... ・・・いいんじゃない? 京都発、ヘッドハンターの日記 美容外科医のモノローグ ArtArtArt 芙蓉のひとりごと 真を求めて 皆様とともに... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||