|
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。 |
ジェイメックはまことに意欲的な会社である。
始まりはレーザーだったとおもう。 創立後まもなく、アレキサンドライトを日本に導入し、今のレーザー脱毛のブームをつくった。 その後、培養細胞、岩盤浴、豊胸のデバイスなど次々に新製品の紹介に務め、形成美容外科の発展に貢献し、今ではわが国のレーザー業界のリーディングカンパニーとしての地位を築き上げた。 今は会長となった創業者森下元社長の先見の明と、それを支える現西村社長以下の優秀なスタッフの努力の賜物といえる。 ![]() 題して“ケースに学ぶ美容クリニック成功への道” ジェイメックはこれまでもレーザー、アンチエイジングの分野で色々なセミナーを企画してきたが、今回のようなクリニック経営に焦点を当てたセミナーは始めてである。 “美容医療が抱える問題と今後”、“収益が上がる美容クリニックへの道”、“患者様に選ばれるクリニック作り”等々、経営に苦しむクリニックの院長方にとっては、よだれのたれるようなテーマばかりである。 その他、“税務対策”、“訴訟予防”など、建前に終始する学会ではあまり聞けない本音の議論が赤裸々に俎上にのせられ、すでに戦列から離れた僕にも、はなはだ興味もあり、勉強にもなるセミナーだった。 ![]() 日本の美容形成外科の未来はジェイメックとともにある、といったら褒めすぎだろうか。 何はともあれ、ジェイメックの皆さん、ご苦労様でした。今後も是非、ユニークな啓蒙活動を続けてください。
by n_shioya
| 2008-01-27 21:15
| アンチエイジング
|
Comments(2)
|
![]() 塩谷信幸
1931年生まれ
東京大学医学部卒業 北里大学名誉教授 北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長 AACクリニック銀座 名誉院長 NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長 見た目のアンチエイジング研究会代表世話人 東京米軍病院でのインターン修了後、1956年フルブライト留学生としてアメリカに渡り、オルバニー大学で外科を学ぶうちに形成外科に魅了される。数年の修業の後、外科および形成外科の専門医の資格を取得。 1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務を経て、1968年より横浜市立大学形成外科講師。1973年より北里大学形成外科教授。 1996年に定年退職後も、国際形成外科学会副理事長、日本美容外科学会理事として、形成外科、美容外科の発展に尽力している。 現在は、北里研究所病院美容医学センター、AACクリニック銀座において診療・研究に従事している。 >>アンチエイジングネットワーク >>NPO法人創傷治癒センター >>医療崩壊 >> 過去のブログはこちら(2005年5月26日~2006年5月26日)
以前の記事
検索
カテゴリ
全体 アンチエイジング スキンケア 医療崩壊 キズのケア QOL 老年病 介護 手術 全身療法 食生活 サプリメント エクササイズ エステティック ヘアケア 美について コーヒーブレーク 医療全般 原発事故 睡眠 美容外科 再生医療 再生医療 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ICELANDia アイ... 九十代万歳! (旧 八... ・・・いいんじゃない? 京都発、ヘッドハンターの日記 美容外科医のモノローグ ArtArtArt 芙蓉のひとりごと 真を求めて 皆様とともに... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||