|
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。 |
このところご難続きである。車の次はパソコンだ。
夕べから急にE-メイルが送受信不能になってしまった。 やがてアウトルックそのものが開かなくなってしまった。 インターネットは使えるが、ほかのパソコンでも通信不能だので、サーバーの設定にトラブルがあるようだ。 僕にできるのはそこまでの推論で、あとはライカの親切な美女軍団の御助けを借りなければならない。つまり明日までは音信不通である。 そもそも僕は機械に弱い。パソコンなど一生持つまいと決心していた。それがいったん使い始めると便利さには勝てず、しかも面白いもので筆不精の僕でもメールがくるとすぐ返信をクリックして、キーをたたき始める。 しかも、自分でも読めない字しか書けない男でも、プリンターにつなげばパソコンはきれいな書体で打ち出してくれる。 挙句には、“メールアドレスを持ってないやつは、俺にとっては存在しない”など不遜なことを口走るまでになった。 その罰があたったのかもしれない。 逆に自分が世間から見放されたようなやりきれない不安を抱えて、せっかくの日曜日というのに、落ち込んでしまっている。 こんなことでくよくよするのが、最もアンチ・アンチエイジングなことはよく分かっている。 だが、僕は子供の時から心配性で取り越し苦労の多い男だった。 おふくろも心配性だが、用心深く先手先手と準備を怠らない。 僕の場合は、だからと言って先に手を打つこともせず、ただウジウジとすくんでいるだけだった。 ある時、業を煮やしたおふくろに、“そんな取り越し苦労だけしてると禿げてしまうわよ、”とどやされたことがある。 その晩、風呂に体を浸しながら、ああ、これで頭の毛が抜け始めたらどうしよう、とさらに落ち込んでしまった覚えがある。 僕のマゾの傾向は子供の時からのもののようだ。
by n_shioya
| 2008-10-19 22:07
| コーヒーブレーク
|
Comments(6)
先生が覚えないといけない必要枠の警告かもしれませんよ(笑)。もしかしたらプロバイダーのメンテナンスの時間かもしれませんね。
0
![]()
E-メール読め無くても 命に関わる事ではないし 時間が解決する事だし 美女軍団も付いてる事だし ケセラ~ ケセラ~!気持ちの切り替えがアンチエイジングには大切でしょう? 落ち込まないでね。神様がくれた休日だと思って深呼吸してくださ~い。昨日の危機一髪の事故では落ち込まなかったみたいなのに…きっと昨日の緊張感もあって今日のメールの事も重なって 少しお疲れかもしれません…お散歩して 美味しいコーヒーを飲んでゆっくりしてください。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
マサトさん:
場所によっては十分まだ紅葉は楽しめるでしょう。
|
![]() 塩谷信幸
1931年生まれ
東京大学医学部卒業 北里大学名誉教授 北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長 AACクリニック銀座 名誉院長 NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長 見た目のアンチエイジング研究会代表世話人 東京米軍病院でのインターン修了後、1956年フルブライト留学生としてアメリカに渡り、オルバニー大学で外科を学ぶうちに形成外科に魅了される。数年の修業の後、外科および形成外科の専門医の資格を取得。 1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務を経て、1968年より横浜市立大学形成外科講師。1973年より北里大学形成外科教授。 1996年に定年退職後も、国際形成外科学会副理事長、日本美容外科学会理事として、形成外科、美容外科の発展に尽力している。 現在は、北里研究所病院美容医学センター、AACクリニック銀座において診療・研究に従事している。 >>アンチエイジングネットワーク >>NPO法人創傷治癒センター >>医療崩壊 >> 過去のブログはこちら(2005年5月26日~2006年5月26日)
以前の記事
検索
カテゴリ
全体 アンチエイジング スキンケア 医療崩壊 キズのケア QOL 老年病 介護 手術 全身療法 食生活 サプリメント エクササイズ エステティック ヘアケア 美について コーヒーブレーク 医療全般 原発事故 睡眠 美容外科 再生医療 再生医療 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ICELANDia アイ... 九十代万歳! (旧 八... ・・・いいんじゃない? 京都発、ヘッドハンターの日記 美容外科医のモノローグ ArtArtArt 芙蓉のひとりごと 真を求めて 皆様とともに... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||